鵞足炎の症例-埼玉県さいたま市西区|彩玉鍼灸院

鵞足炎の症例-埼玉県さいたま市西区|彩玉鍼灸院

鵞足炎からの膝痛の症例です。
鵞足炎でお困りの方は、埼玉県さいたま市西区の鍼灸専門院-彩玉鍼灸院をお勧めします。

左膝の痛みに悩む 40代男性

症状・・・

二か月程前から、走ると左の膝の内側が痛い。

 

しばらく様子をみていたが、一向に痛みが治まらないので病院で検査を受けて「鵞足炎」と診断された。

 

一応、湿布、鎮痛剤を処方された。

 

趣味でマラソンをしているが二週間ほど休んだら、痛みは無くなったので再開したらまた痛みがぶり返した。

 

来月にマラソン大会を控えていて、出場したいのでこれ以上は休みたくない。

 

義理の弟が当院に来院していたので、紹介で来院された。

 

医療面接、身体診察・・・

痛みの性状を聞くと、ズキズキと疼く感じ。

 

特に走ったり、階段の昇降時、運動後に痛みを強く感じる。

 

安静にしていれば痛みは感じない。

 

触診では、左膝内側から数センチ下の辺りに圧痛を感じる。

 

また腰全体の筋肉が硬く、本人も腰に慢性的な張りを自覚している。

 

考えられる疾患名・・・

膝内側の運動時の痛み。

 

膝内側下の圧痛。

 

これらを総合すると、鵞足炎だと推察される。

 

施術方針、経過・・・

  • 鵞足部の炎症を鍼で改善する。
  • 鵞足を構成している筋肉を鍼で緩める。
  • 腰の筋肉を鍼で緩める。
  • 鍼からは低周波のパルスを流す。
  • 微弱電流を流して炎症を緩和する。
  • 施術の頻度は週に二回のペースとする。
  • 鍼は5cmの日本鍼を使用する。

 

第一回・・・

伏臥位で、腰の筋肉、左ハムストリング、膝窩筋、ふくらはぎに鍼治療。

 

仰臥位で、左の縫工筋、薄筋、半腱様筋、鵞足部に鍼治療。

 

圧痛部に微弱電流を流す。

 

第二回・・・

前回の治療で痛みは多少楽になっている(痛み指数10→7)

 

施術は前回同様。

 

第三回・・・

痛みは徐々に楽(痛み指数7→5)

 

腰はだいぶ軽くなっている。

 

施術は前回同様。

 

第四回・・・

痛みは徐々に良い(痛み指数5→2)

 

腰は楽。

 

施術は前回同様。

 

第五回・・・

試しに走ってみたが多少痛む程度(痛み指数3)

 

施術は前回同様。

 

第六回・・・

しっかりと走ってみるが、痛みは若干ある(痛み指数2)

 

施術は前回同様。

 

  • 一応、痛みがだいぶ治まったので、大会には出場する予定。
  • 「大会後はおそらく痛みが出るので、また来院ください」とアドバイスした。

 

考察・・・

今回の症例は、典型的な「鵞足炎」だと思います。

 

鵞足炎は膝の内側に発症する炎症性疾患です。

 

この疾患は、運動時に膝を曲げ伸ばしする時に痛みを起こすのが特徴です。

 

因みに「鵞足」とは、縫工筋、薄筋、半腱様筋という筋肉から構成されていて、ガチョウの足に似ていることから鵞足という名前になっています。
縫工筋、薄筋、半腱様筋
そしてこの三つの筋肉の停止部が鵞足部になります。

 

激しい運動、マラソン等の膝の屈伸運動を長期間続けると上記の三つの筋肉に負荷がかかります。

 

そしてその状態が長く続くと鵞足部にまでストレスがかかり、結果として炎症を引き起こして痛みを発症します。
鵞足炎

 

そこで改善法なんですが、まず鵞足炎を発症した場合は「安静」が基本です。

 

安静にすることによって鵞足部への負荷を軽減できるので、炎症をおこしずらくなります。

 

しかし体を使う仕事をしている方や、運動が趣味の方は、なかなか膝を休ませることが難しいところです。

 

なので「何とかならないか」と言って当院に来院される方は大勢いらっしゃいます。

 

当院では鵞足炎に対して、鍼、微弱電流で対応していきます。

 

まず鍼治療で、縫工筋、薄筋、半腱様筋の疲労をしっかりと緩めていきます。

 

また関連する筋肉(腰、大腿、下腿)にも鍼でアプローチして筋肉の緊張を緩めます。

 

それに加えて、炎症を起こしている部分には微弱電流を流して炎症を抑えていきます。

 

このような流れで回数を重ねていくと、個人差はありますが徐々に痛みは取れていきます。

 

 

因みに当院では鵞足炎を発症しているのに運動を止めない人にアドバイスしていることがあるのですが。

 

それは「アイシング」です。

 

ここで言うアイシングとは、運動後に患部をしっかりと冷やすということです。
アイシング
運動後に氷嚢や保冷剤等で、しっかりと患部を冷やすことによって炎症を抑えます。

 

冷やす時間は10分位で十分です。

 

とくにかく関節という部分は過度に使うと必ず炎症(熱)を持ちます。

 

炎症は放っておくと組織を破壊するので、関節機能自体の寿命が短くなってしまいます。

 

ですので年をとっても関節機能を損なうことなく運動を楽しみたい人は、アイシングの重要性をもっと知ってほしいです。


 

 

疾患症例集について・・・

臨床経験のなかで、特に印象が強かった症例をできる限り分かりやすく掲載しています。

 

これをご覧になって、ご自分の症状と似ている部分があれば施術方針の参考にしてください。

 

尚、ご自身の抱えている症状が当院の施術で改善するのか、詳しく知りたい場合は遠慮なくご相談ください。