眼精疲労-埼玉県さいたま市西区|彩玉鍼灸院

眼精疲労-埼玉県さいたま市西区|彩玉鍼灸院

パソコン、スマホの過使用による眼精疲労が急増しています。
当院の鍼治療は眼精疲労に対して良い効果が期待できます。

眼精疲労

はじめに・・・

  • 目の疲労が取れない
  • 目がかすむ、充血する
  • 目の奥が痛い
  • 首、肩こりがひどい
  • パソコン、スマホを長時間使用している
  • 頭痛、倦怠感がひどい

このような症状が複数あって、それが長時間続いているようであれば「眼精疲労」の可能性があります。

 

眼精疲労は単純に目の疲れがあるだけでなく、頭痛、首肩こり、倦怠感等の付随症状を伴います。

 

 

眼精疲労を発症する原因は・・・

眼精疲労(毛様体筋)
簡単に説明すると、「毛様体筋」という目のピントを調節する筋肉が疲労するからです。

 

もう少し詳しく解説しますと、まず私たちは物を見るときはレンズの役割をしている「水晶体」の厚みを調節する必要があります。

 

そして、その水晶体の調節を担っているのが「毛様体筋」という筋肉になります。

 

毛様体筋が収縮すると水晶体は膨らむので近くを見ることができますし、毛様体筋が緩むと水晶体は薄くなるので遠くを見ることができます。

 

近年の傾向として、仕事やプライベートで目を酷使する場合が増えています。

 

主にパソコン、スマートフォン、タブレットが原因です。

 

これらの媒体は「長時間近くを見る」行為です。

 

このような状態が長時間続けば、毛様体筋は収縮しっぱなしになるので、結果として疲れてしまうのです。

 

 

どのような症状を発症するのでしょうか・・・

眼精疲労(付随症状)
初期症状としては「目がかすむ」「目がしょぼしょぼする」「ピントが合わない」等、よく言う「疲れ目」の症状がでます。

 

症状が進行してしまうと「目の奥が痛い」「目がだるい」「頭痛」「首肩こり」「倦怠感」「やる気がでない」等の不定愁訴を発症します。

 

 

眼精疲労と首肩こりの関係・・・

眼精疲労を訴える方のほとんどは「首肩こり」も発症している場合が多いです。

 

これは目と首が人間の姿勢上、密接な繋がりがあるからです。

 

まず眼精疲労の原因のひとつである「パソコン、スマホ」の過使用ですが、長時間同じ姿勢で顎を突き出す恰好になるので、当たり前ですが首にストレスがかかります。
パソコン(姿勢)
この状態が続くと、首、肩の筋肉は硬くなってしまうので「首肩こり」が発症します。

 

また逆説的になりますが、首が硬くなることによって血管が圧迫されると目への血流が悪くなるので、酸欠、栄養不足を発症して眼精疲労になるケースもあります。

 

 

眼精疲労と頭痛の関係・・・

眼精疲労の症状のひとつに「頭痛」があります。

 

眼精疲労が原因の頭痛には「緊張性頭痛」と「片頭痛」があります。

 

まず緊張性頭痛ですが、眼精疲労の原因であるパソコン、スマホを過使用している場合、無意識に「歯を食いしばっている」ことが多いのです。
食いしばり(緊張性頭痛)
歯を強く食いしばっている行為が続くと、頭の「側頭筋」をはじめ「咬筋」「胸鎖乳突筋」等が過緊張を引き起こします。

 

この状態が悪化すると「緊張性頭痛」となり、頭全体が締め付けられるような痛みが発症します。

 

次に片頭痛ですが、パソコン、スマホに使用されている「ブルーライト」が原因になります。

 

このブルーライトは特殊な光で、特徴として水晶体、角膜を容易に通過して網膜にまで達します。
眼精疲労(片頭痛)
光が網膜に達すると、個人差はありますが脳が興奮状態になります。

 

脳が興奮状態になると、脳への血流が増えるので血管が拡張します。

 

この状態になると、片頭痛体質の方は三叉神経が刺激されて発痛物質が放出され痛みを引き起こします。

 

 

眼精疲労と自律神経の関係・・・

眼精疲労を発症すると人によっては、体がだるい、やる気がでない等の症状を訴える方がいます。

 

この状態には自律神経が深く関係しています。

 

要するに自律神経失調症になっている状態なわけです。

 

では何故、眼精疲労を発症すると自律神経失調症がでるのでしょうか。

 

これは先ほど説明した「毛様体筋」ですが、この筋肉を動かしているのが自律神経だからです。

 

なので「毛様体筋が疲れる=自律神経が疲れる」というわけです。

 

自律神経が疲労することによってバランスが崩れると、自律神経が関連する症状が多発して自律神経失調症を発症するのです。

 

 

眼精疲労に対しての鍼治療・・・

眼精疲労に対して鍼灸治療ではどのように施術するのでしょうか。

 

正直、鍼灸院によって施術法、考え方はまちまちです。

 

当院では以下の考え方の元、鍼治療を行っています。

  • 目への血流を改善する
  • 関連する筋肉を緩める
  • 自律神経の調節をする

まず目の血流改善ですが、目の周りの筋肉(ツボ)、首の筋肉に鍼をします。

 

関連する筋肉を緩める場合ですが、主に首、肩、側頭部の筋肉の緊張部に鍼をします。

 

自律神経の調節に関しては、頭部、手、足のツボ、背中の筋肉の緊張部に鍼をします。

 

これらを行うことによって眼精疲労や付随する症状を改善していきます。

 

尚、目の周りに関しては敏感な部分になるので、使用する鍼は細くて短い鍼を使用します。
眼精疲労(眼の鍼)
首、肩、背部の筋肉にはしっかりと鍼をして筋肉の緊張を緩めます。

 

 

眼精疲労に関してのQ&A・・・

眼精疲労は疲れ目とは違うのですか

眼精疲労は疲れ目(眼疲労)とは別物です。疲れ目は休めば良くなりますが、眼精疲労はしっかりと治療しないと良くなりません。

眼精疲労だと思うのですが、病院に行った方がよいですか

まずは病院で検査を受けてください。目の病気は緑内障、白内障、黄斑変性症等、様々あります。自己判断は危険です。

眼精疲労には鍼灸が効くのですか

個人差はありますが良く効きます。眼精疲労で当院に来院されている方達のほとんどは改善しています。

眼精疲労は目以外にも症状がでるのですね

眼精疲労で当院に来院されている方達のほどんどに、首肩こり、頭痛、倦怠感を伴っている場合が多いです。

眼精疲労は放っておいても治らないのですか

疲れ目と違い、自然治癒は難しいです。悪化する前に医療機関での治療が必要かと思います。

眼精疲労で病院で治療していますが、鍼治療と併用しても大丈夫ですか

まったく問題ありません。むしろ病院の治療と併用したほうが改善率はグッと上がると思います。